学校日記

日本よいとこ味めぐり献立~東京都~

公開日
2025/07/07
更新日
2025/07/07

お知らせ

☆7月7日(月)☆

今日の給食は、「日本よいとこ味めぐり献立~東京都~」でした。

メニューは、「穴子とごぼうの卵とじ丼」「こまつなの福神あえ」「ブルーベリーの米粉クレープ」でした。


東京の郷土料理に、どじょうとささがきにしたごぼうを卵でとじた「柳川鍋」があります。

今日は、どじょうの代わりに穴子を使い、給食用にアレンジした「穴子とごぼうの卵とじ丼」でした。

また、あえ物に使われているこまつなや福神漬は、東京都が発祥だそうです。

こまつなは八代将軍吉宗が名付けたと言われ、福神漬は7種類の野菜を使っていたことから「七福神」にちなんで福神漬と呼ばれているそうです。


5年2組は、高学年らしく上手に準備をしていました。

そして、誕生日の友だちをお祝いし、輪になり、楽しそうに食べていました。