奴踊りに挑戦
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
お知らせ
☆10月10日(金)☆
4年生は総合的な学習の時間に、田町奴行列について学習しています。
この時間は、田町奴保存会の方々に来ていただき、奴踊りを教えていただきました。
奴踊りは、歌や三味線・太鼓に合わせて、手にやりを持ち、4人1組で踊ります。
江戸時代の大名行列を模しているので、お祭りでは、顔にはおしろいを塗り、ひげを描いて踊ります。
ゆったりとした踊りに見えるのですが、実際にやってみると、手や足の動きが細かく、難しかったです。
やりが重く感じて、うまく踊れなかったという声も聞かれましたが、みんな、リズムに合わせて楽しそうに踊っていました。
田町奴保存会の皆様、2週にわたり教えていただき、ありがとうございました。