津山市立北陵中学校
配色
文字
学校日記メニュー
がん教育講演会を実施しました
学校長より
14日(金)に、学校薬剤師さんを講師にお迎えして、2年生対象の「がん教育講演会」...
ハンセン病について学んでいます
1年生は総合の時間を利用して、ハンセン病について学んできています。18日(火)に...
県駅伝大会がありました
秋晴れの14日(金)、倉敷マスカット球場周辺コースで、県中学校駅伝大会が行われま...
県秋季相撲大会に出場しました
8日(土)に、県秋季相撲大会があり、団体3位を獲得しました!相撲部はありませんが...
県秋季大会に挑みました
11月に入って最初の(土)(日)が、県秋季大会でした。不安定な天候に悩まされた会...
着こなしセミナーを受講しました
(金)6校時目に、PTA主催の「着こなしセミナー」を開催しました。受講者は、進路...
英語暗唱大会に出場しました
25日(土)に、リージョンセンターを会場にして、美作地区の英語暗唱大会が行われ、...
全校で集まって「生徒総会」をしました
今回(水)の生徒総会は、全校が体育館に集まって行われました。コロナ禍があり、体育...
「中学生こみゅ」をしました
「こみゅ」とはコミュニケーション&コミュニティの略で、人と出会い、つながることで...
力作揃いのレッツチャレンジクッキング!
市教委が募集した「レッツチャレンジクッキング!」の作品展示が、アルネ4F津山市地...
ヤングケアラーについて学びました
14日(火)に、1年生を対象に「ヤングケアラーについて考える」講演会をおこないま...
地区予選会でも躍動しました!
10(金)・11(土)に、県秋季大会美作地区予選会が開催されました。雨の心配はな...
立派な発表でした
7日(火)に、津山市児童生徒科学研究発表会がありました。中学校の部には、市内9校...
地区中文連の交流会・作品展がありました
4日(土)・5日(日)に、地区中学校文化連盟主催の作品展が、鏡野ドームでありまし...
進路説明会を開催しました
美作地区から9校をお招きして、3年生の「進路説明会」を開催しました。多くの保護者...
韓国の中学生、帰りました
二日目の(木)は、ホームステイ先からいっしょに登校することからスタート。3時間目...
韓国から中学生が来ています
昨日10/1(水)から、韓国の中学生が来校しています。県の事業での授業体験、ホー...
中間テスト 制服での登校です
9月の終わりの2日間が中間テストです。セレクト登校中ですが、テストや儀式等は制服...
生徒会役員選挙がありました
(水)に生徒会役員選挙があり、投票前の演説会がリモートで開かれました。どの候補と...
そーらんを練習しています
10/1・2に韓国の中学生が来校し、授業体験やホームステイも予定されています。3...
行事予定・時程
保護者の方へ
学校経営計画等