学校日記

「中学生こみゅ」をしました

公開日
2025/10/22
更新日
2025/10/22

学校長より

「こみゅ」とはコミュニケーション&コミュニティの略で、人と出会い、つながることで人生を豊かにする場という意味です。地域の大人の方との対話の中で、これからの自分の生き方につながる気づきが得られるとよいですね。(市の資料より)

(火)に2年生全クラスを2時間に分けて実施しました。「地域の大人」28人の方がご参加くださり、中学生と車座になって、トークテーマに沿って話をしていきました。

「自分のいいところはこんなところ」、「大人になる、社会に出るときに不安なこと(不安だったこと)」、「何のために働くのか」など、年齢・肩書きに関係なく、一人の人間同士として向き合う、貴重な機会でした。

最初は、照れたり恥ずかしがったりするようすもありましたが、みんな落ち着いて、積極的・主体的に参加する場面がたくさん見られました。まとめの感想を急に振られても堂々と話したり、テレビ津山のインタビューを受けたりもしていました。

実り多い、よい経験になりました。ご参加のみなさま、ありがとうございました。