学校日記

津山市教育委員会から(登下校に関する注意喚起)

公開日
2025/05/19
更新日
2025/05/19

お知らせ




















津山市教育委員会から以下の内容(関係分抜粋)が届いています。ご確認ください。


【梅雨期の交通事故防止に関して】

梅雨期は、天候不順に伴う交通渋滞や、視界不良、スリップによる交通事故の危険が高まります。通学においても次のことに特に注意してください。


1 自転車運転に十分注意して!

自転車の傘さし運転は法令違反であるだけでなく、傘が視界をさえぎったり、片手運転でハンドルやブレーキ操作が不安定になったりします。

自分だけでなく、周囲の歩行者や車にも危険を及ぼすので絶対にやめましょう。

また、カッパを着用すると視界が狭くなるため、ふだん以上に安全運転を心がけましょう。


2 反射材などで自分をアピール!

雨の日は、自動車から歩行者や自転車が見えにくくなります。

道路を横断する際は、左右の安全をしっかり確認しましょう。

また、夕暮れ時や夜間に外出するときは、明るい色の服装や反射材を身に付け、自転車はライトを点けて、自分の存在をアピールしましょう。


雨の日は、自動車の通行量が増えます。そのため、普段よりも時間がかかり焦りなどに繋がります。余裕を持った登下校を心掛けてください。

また、送迎のために自動車での校地内進入は「徐行」でお願いします。