学校日記

「キャリア教育講演会」から2

公開日
2025/01/30
更新日
2025/01/30

中道中のようす

(「キャリア教育講演会」を振り返っています)

1.「一点突破」「一点集中」

「自信を持つ」とどんどん力が発揮できるようになります。しかし、その「自信の持ち方(自信をつける方法)」で困っている人が多いのも事実です。そんな皆さんに対して「ストレスコントロール」の必要性や具体的な勉強へのアドバイスがありました。その一つが「一点突破」「一点集中」です。どんなことでも、まず徹底してやり尽くすことで、今の自分から変わることができるのです。すぐに変わる人もいれば、時間がかかる人もいるかもしれません。しかし、一つのことに自信が持てるところまでいけば、未来が開けていくはずです。その一点突破を図るためには、「反復」による「知識」「技能」の習得が大事です。ただし、がむしゃらではなく、できる人や上手くいった人と自分との「違い」を考え、ヒントをつかむことが大事です。「意味のない練習(写すだけの作業等)」は、皆さんの力にはならないし、時間がもったいないです。だからこそ、家で行う勉強がとても大事になってくるのです。

他にもたくさんの応援メッセージをいただきました。

・この時間の使い方でいいの?本当は何をするべきなのか。それは自分を大事にしていることですか。

・学ぶ姿勢で負けてはいけない。

・人から応援されるように日々を過ごすこと。それは、まず感謝から始まる。「ぐち」や「文句」を言ったり、他人のせいにしたりしていたら応援はされません。

本当に有意義な時間でした。ありがとうございました。