CS 第5回学校運営協議会 1/13
- 公開日
- 2022/01/13
- 更新日
- 2022/01/13
CS(コミュニティ・スクール)
CS(コミュニティ・スクール)
第5回津山東中学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会の皆様ありがとうございました。
(会の流れ)
1.開会
(1)挨拶 ・会長・校長
2.経過報告
・11月14日(日)9:00〜11:00 クリーン作戦
・11月25日(木)19:00〜20:30 拡大CS・小中PTA連絡会
・12月7日(火) 16:00〜 生徒会執行部との本音で語る会
○毎月10日、25日 7:40〜 あいさつ運動(正門付近)
○放課後学習サポート 水曜日の放課後(月1〜2回)
○公民館講座
11月23日 大崎公民館 パソコン教室(地域との交流)
12月 5日 広野公民館 リコーダー指導(小学生との交流)
12月19日 清泉公民館 サッカー教室(小学生との交流)
12月24日 広野公民館 子ども教室(習字、宿題)(小学生との交流)
1月 6日 津山東公民館 パソコン教室(地域との交流)
○美術部作品展展示 津山東公民館、高野公民館
○ベルマーク回収 各公民館
3.協議
(1)学校評価アンケートの報告
(2)学校経営状況等の評価
(3)来年度の組織
(4)意見交換(学校予算、施設整備、教職員の任用等)
(5)活動の検討(部会ごと) ※残り時間によります。
4.連絡
◆今後の予定(新型コロナウィルス感染症の状況により変更することもあります)
○毎月10日、25日 7:40〜 あいさつ運動(正門付近)
○放課後学習サポート(あと9回の予定)
○公民館講座
1月22日 成名公民館 中学校吹奏楽部演奏会(地域との交流)
2月13日 高野公民館 ジュニアティーチャー(卓球指導、絵画指導)
2月20日 高野公民館 ジュニアティーチャー(リコーダー指導、ダンス指導)
◆次回、第6回学校運営協議会 3月14日(月)13:30〜15:30
内容:活動の反省、次年度の学校経営方針(案)、次年度の年間計画、その他
5.閉会(副会長)