学校日記

書き損じはがきなどを回収して 世界の子どもにワクチンを

公開日
2021/12/08
更新日
2021/12/08

CS(コミュニティ・スクール)

生徒・保護者・地域の皆様へお願い 津山市立津山東中学校 人権委員会

2021年もあと少しとなりました。年賀状を作成されているご家庭もあるのではないでしょうか。
 津山東中学校人権委員会では,12月から1月にかけて「書き損じはがきなどを回収して世界の子どもにワクチンを」という取り組みを行います。「人権委員会として何かできることはないか」「小さいことでもできることから始めてみたい」「それで1人でも多くの人が幸せになれるなら」という思いからです。
 たった1枚でも,ほんの少しでもご協力いただけるとうれしいです。よろしくお願いします!

期 間  2021年12月7日(火)から2022年1月14日(金)まで
回収するもの
書き損じはがき,未使用はがき【郵便はがき・年賀はがき】
 はがきは未投函であれば,額面の古いもの(50円など)でも大丈夫です。
未使用切手, 使用済切手
 使用済切手は海外のコレクターに売却されて1kg=約1,500円の寄付になるそうです。消印もお楽しみの要素なので,消印を含むように周りをざっくりと切ったもので大丈夫です。
未使用テレホンカード,使用済テレホンカード
 使用済テレホンカードは1枚=1円の寄付になります。
回収場所  各クラスに設置の専用袋 & 生徒玄関(SDGsコーナー付近)& 職員室
回収後の流れ  1 書き損じはがきなどを集める。
        2  → 全校に報告します。
(リンク先)
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3320002/doc/47762/375063.pdf