2年生救急救命の実習が行われました
- 公開日
- 2025/11/21
- 更新日
- 2025/11/21
今日の津山東中学校
今日の1~3時間目、2年生が保健体育の授業で救急救命の実習を行いました。ダミーの人形を用いての心臓マッサージやAEDの操作を、実際にトレーニング機器を触りながら学びました。中学生の時からこのような学習をすることで、大人になってからも役立つことがあると思います。最初は上手にできなくても、何回も訓練を受けることで徐々にできるようになります。今日の学習が「命のリレー」につながれば良いなと感じました。
さて明日からは今年最後の3連休です。次の学校は11月25日(火)です。
50分×6校時、給食あり、掃除なし、部活動なし、帰りの会終了15:30(3年15:40)、生徒下校完了16:45です。放課後には質問教室もあります。
来週11月27日(木)・28日(金)の期末テストに向けて、この3連休はまとめてテスト勉強する大チャンスです。上手に息抜きもしながら、テスト勉強を頑張りましょう!