学校日記

7月 全校 朝の会がありました

公開日
2023/07/03
更新日
2023/07/03

お知らせ

 7月3日月曜日、全校朝の会がありました。
 ついたち、ふつか、みっか、よっか、いつか、むいか、なのか、ようか、ここのか、とおか。
 毎月一日にしている全校朝の会ですが、今月は曜日の関係で三日です。日にちの言い方を全校で声を合わせて言ってスタートしました。そして、服装の整っている運営委員会の児童をお手本に身なりを整え、ペチュニアの花の数の違いの話や、「サクラの川とミライの道」の本の紹介をしました。
 少し、読み聞かせをしました。「みんながよく読んでいる本と違うことに気づいた?」の問いかけに「普通の本は標準語だけどこの本は津山弁で書いてある。」と的確に答えた子どもがいました。津山とゆかりの深い稲葉なおとさんの書かれた本です。津山から東京に引っ越した伸太郎がおりなすSDGs(持続可能な開発目標)に絡めた物語です。
 夏休みの読書で読んでほしいなと思います。