地域安全マップづくり(4年生)
- 公開日
- 2024/09/04
- 更新日
- 2024/09/04
お知らせ
9月4日(水)
地域安全マップとは通学路や地域などに潜む、犯罪が起こりやすい危険な場所や交通事故の発生しやすい場所などを地図に表したものです。
子ども達の登下校時や生活の中での犯罪被害や交通事故を回避する能力を養うために作成します。
今日は、4年生が、地域の方といっしょに実際に登下校している通学路を中心に3方面に分かれて、フィールドワークを行いました。
犯罪や交通事故が起こりそうなところや何かあったときに、かけこめる場所(子ども110番の家など)を調査していきました。
持ち帰った調査資料をもとに作成した地域安全マップは、校内で発表会を行ったり、家庭で保護者と安全確認を行ったりして共有していきたいと思います。