2/2(火) お礼の電話
- 公開日
- 2021/02/02
- 更新日
- 2021/03/09
4年 社会科
いろいろな方から お手紙の返事をいただきました。
どの方も 児童への手紙や 担任宛の手紙を
添えてくださっていて ありがたく思います。
届いている児童は 自分宛の資料や実物に喜び、
まだの児童は 「今日は自分の番かな」と
期待に ドキドキしながら過ごしています。
届いた人は 担当の方に、お礼を電話で伝えることにしています。
まず、校長先生が電話をして お礼を言ってから
手紙を書いた児童に 代わります。
緊張して 自分の名前を言ってからは
「はい」と「ありがとうございました」を言うのが
精一杯のようです。
心をこめて 手紙を書き 返事を待って
電話で お礼を伝えるという学習。
最初に届いた日の 笑顔と歓声
「ほんとに 返事が きた!」という喜び。
まだの人にも 必ず 返事があります。
友達や担任の先生との このドキドキも
お礼の時に 他の人が 緊張する気持ちも
待ち遠しい気持ちも 共通体験として残ります。
お返事をくださった皆様 ありがとうございます。
全員のお返事が揃ったら 詳しく紹介します。