018 万葉集と ホトトギス
- 公開日
- 2020/04/30
- 更新日
- 2020/04/30
おやこのページ
このページは 親子で一緒に見てください。
ホトトギスといえば 織田信長 豊臣秀吉 徳川家康の三武将で出てくる鳥です。
5月には立夏があり、昔の分け方では夏に入ります。
4500首以上のをおさめた「万葉集」の中で、夏の歌に出てくる生き物の9割をホトトギスが占めています。(中西進 監修 ナツメ社 刊 「楽しくわかる万葉集」より)
ホトトギスの鳴き声はおじいさんやおばあさんに尋ねたりネットで調べたりすると「ああ、この声か」と思うような聞き覚えのある鳴き声です。
万葉集は4年生の国語で、短歌を学習する際に歌が出て来ます。
奈良時代に作られたものが今に伝わっています。
中正小学校区には、本当に豊かな自然があります。ホトトギスの鳴き声も聴いてみてください。