津山市立喬松小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2回目の箏練習!
児童の様子
7月8日(火) 今日の3・4時間目、2回目の箏の練習がありました。5年生は、初め...
柵原学園視察へ!!
7月7日(月) 今日の午前中に、学校運営協議会の委員を中心とした喬松小体制整備検...
カラフル色水!!
7月4日〈金〉 1・2年生が図工の時間に「カラフル色水」を作っていました。小さな...
2回目のクラブ!!
7月3日(木) 1回目のクラブで計画を立て、今日は2回目のクラブでした。回数は少...
箏の学習スタート!!
7月3日〈木〉 今日から5・6年生の箏の学習がスタートしました。昨年と同様に池田...
車いす体験!!
7月1日(火) 5・6年生が3・4時間目に車いす体験をしました。3グループに分か...
浄水場とクリーンセンターの見学へ!
3,4年生が社会科で学習したことを深めるために、小田中浄水場と津山圏域クリーンセ...
七夕飾り!
7月1日〈火〉 1・2年生の生活科で七夕の飾りづくりをしていました。最初、七夕の...
学校の遊びのルール!!
6月30日(月) 今日の朝、児童朝会がありました。5・6年生が全校のみんなに、今...
シンガポールとの交流 第2弾!!
6月27日(金) 6年生は、外国語の時間にシンガポール在住の10歳の女の子と16...
調理実習!!
6月27日(金) 5・6年生は、家庭科で「炒める」調理実習をしました。メニューは...
参観日!!
6月26日(木) 今日の5時間目は、1学期2回目の参観日でした。1年生は算数、2...
縦割り班読み聞かせ!!
6月25日(水) 今日の昼休みの終わりに、縦割り班ごとに教室を分かれて、5・6年...
平和学習の取組!!
6月24日《火》 教室の外の廊下や後ろのロッカーの上に、それぞれの学年に読んでほ...
おりづるに平和の願いを込めて・・・
朝の時間に、全校で折り鶴を作りました。80年前の戦争で多くの命が失われたこと、平...
チャレンジ読書挑戦中!!
6月20日(金) 令和7年度もバージョンアップしたチャレンジ読書に取り組んでいま...
ぱくぱくぱっくん!!
6月19日(木) 1・2年生は図工に時間に、「ぱくぱくぱっくん」と題して、紙袋を...
歯を磨こう!!
6月19日(木) 5・6年生が歯と口の健康について学習しました。参加型の動画を見...
上手に浮いたよ!!
6月18日(水) 3時間目に1・2年生の体育があり、プールに入りました。体操の時...
民生委員さん学校訪問!
6月17日(火) 今日の午前中に地域の民生委員の方が4名、学校に来られました。学...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年7月
RSS