津山市立勝加茂小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学習発表会、大成功!②
最新の更新
自分たちのアイデアで物語をアレンジし、いつも通りの仲の良い明るい雰囲気を表現し...
学習発表会、大成功!
一生懸命に取り組んできた学習発表会の練習。いよいよ今日は本番でした。昨年度の1...
おいしい給食に元気をもらって!
いよいよ明日は学習発表会です。多くの子どもたちが「緊張するわあ!」と話していま...
学習発表会が近づいてきたね!②
昨日に続き、今日は3年生が4年生に見てもらい、5・6年生が見合う時間をとってい...
学習発表会が近づいてきたね!
「学習発表会まであと〇日!」という声がよく聞こえてくるようになりました。励まし...
全校朝の会&発表会全校練習
11月の全校朝の会を行いました。学習発表会の向け、みんなで一生懸命に温かい声を...
楽しかったね!勝北ふるさと祭り・文化祭
8日は勝北ふるさと祭りと文化祭が開催され、勝加茂小からもたくさんの子が楽しく参...
6年生、スピーチテストに挑む!
6年生の英語授業。今日は「This is my hero.(私のヒーロー)」を...
たくさんサツマイモがとれたよ!
1・2年生がサツマイモを掘りに出かけました。暑さで一度だめになってしまったため...
民生・児童委員あいさつ運動
今朝は霧が濃く、寒さに秋の深まりを感じる朝でした。11月は青少年健全育成強調月...
外国語ハロウィーン授業
10月31日の外国語の授業は、ハロウ...
会場準備ができました!
学習発表会に向けた特別時間割が始まり、体育館練習も本格的になります。それに先立...
低学年 練習中!
学習発表会に向け、低学年も一生懸命に練習しています。1・2年生では、セリフを読...
学習発表会に向けて!
あっという間に10月も最終週を迎えました。学習や読書や外遊びなど様々なことで充...
学校公開&学校運営協議会
今日の2~4時間目は学校公開日でした。都合の良い時間に、保護者の方...
校外学習で津山を学ぶ!
津山市が負担してくださるバスに乗って、3・4・6年生が校外学習に出かけました。...
4年 居住地校交流で仲良く!
毎年行われている居住地校交流。学区在住だけれど支援学校に通学している同級生児童...
文化の秋!茶道に親しむ
勝加茂小では地域で活躍されている茶道の濃野先生を講師に、毎年5・6年生が茶道体...
校外学習に行ったよ!(4・5年)
4・5年生は倉敷への校外学習。ライフパーク倉敷で科学体験やプラネタリウムを楽し...
校外学習に行ったよ!(低学年)
昨日は秋の校外学習でした。低学年はエバラ工場の見学とトリムの森での活動でした。...
学校便り
保護者の方へ
学校情報
いじめ対策基本方針
学校のきまり
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年11月
津山市教育委員会HP これからの津山市の教育について 第3期津山市教育振興基本計画
RSS