2月 全校朝の会
- 公開日
- 2025/02/03
- 更新日
- 2025/02/03
最新の更新
+2
今日は2月の全校朝の会がありました。いつものように静かに時間までに集合できました。最初に,校長先生から春分や節分について話しがありました。昔から日本人が季節や節目を大切にしながら,健康や幸せを願ってきたことを伝えました。また,がんばってきた書き初め受賞者の発表や2学期に校内で残食が一番少なかった6年生への表彰も行いました。
次に,保健給食委員会から手洗いの大切さを伝える実験結果の発表がありました。しっかり手を洗わないとどんなことになるか…。ぜひ,子どもたちに聞いてみてください。運営委員会からはイチョカモコンテストの説明がありました。どんなイラスト,ダジャレ,川柳が集まるか楽しみです。
週番の先生からは,今週のめあて「あいさつ」についてお話がありました。寒い朝ですが,しっかりあいさつできるとよいですね。最後は全校で朝の歌を歌いました。「この星に生まれて」の優しい歌詞と子どもたちの歌声がとてもあっていました。
盛りだくさんの朝の会でしたが,最後まで良い姿勢で参加できた子どもたちに拍手を送りたいです。このメンバーで集まれる全校朝の会は残り3月のみになりました。一日一日を大切にしていきたいものです。