津山市立広戸小学校
配色
文字
学校日記メニュー
委員会活動
お知らせ
6校時は、委員会活動の時間でした。5・6年生が、3つの委員会に分かれて活動して...
がっこうたんけん
1・2年生が「がっこうたんけん」をしました。2年生は、前から学校のいろんな部屋...
朝学習と20分休み
写真は、各学年の朝学習の様子と20分休みの外遊びの様子です。朝学習は、漢字の学...
あいさつ運動
写真は、朝の児童玄関の様子です。今朝は、あいさつ運動の日でした。民生児童委員さ...
みんなで楽しく
なかよしタイムは、きょうだい学年で「けん玉」です。技を見せてあげたり、技のコツ...
読み聞かせと野球教室
今日は、今年度最初の読み聞かせでした。勝北ブックくらぶの皆様には、今年度もお世...
5月1日から、運営委員会によるあいさつ運動が行われています。気持ちのよいあいさ...
1年生を迎える会 なかよし給食
4校時は、1年生を迎える会でした。「好きな色は?」などお題に対する1年生の答え...
スポーツテスト
スポーツテストを3・4時間目にしました。たてわり班、きょうだい学年で行動し、反復...
今日の一コマ
今日の授業風景を写真に撮りました。1・2年生は、図書の時間の読み聞かせです。今...
お帰りなさい!
5年生が、海事研修から夕方に帰ってきました。普段はできない経験をしっかりするこ...
海の学習
5年生は、出発式をした後、朝6:50に広戸小を出発して渋川青年の家にバスで向か...
学習の様子
5校時~放課後学習の様子です。昼にかけて、気温が上がってきましたが、どの学年も...
なかよし班顔合わせ会
たてわり班顔合わせ会を、昼休憩後に行いました。6年生が中心となって上手に会を進...
今年度最初の参観日 お世話になりました
今日の午後は、今年度最初の参観授業でした。始まる前から、窓の外を見たり、「○○...
学力テスト
今日は、学力調査の日です。3~5年生は、県の学力調査(国語・算数)、6年生は、...
春を感じて
校庭のチューリップが背を伸ばし、色とりどりのきれいな花を咲かせて私たちの目を楽...
昨日、今日の一コマです
写真は、昨日と今日の様子です。1年生は、給食の様子。準備や片付けも上手にできて...
一週間のスタート!
今日は、少し寒い日でしたが、子どもたちは元気に登校していました。運動場には、5...
一斉下校
新年度スタートの週が終わりました。始業式、入学式、地区児童会、給食開始、身体測...
学校だより
いじめ防止基本方針
校内ルール
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2025年5月
津山市教育委員会 今後の津山市立小中学校の体制整備に関する基本方針」(案)に関する意見の募集(パブリックコメント)
RSS