津山市立新野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
合鴨農法の学習をしました!
学校紹介
6月25日(金)に西下有機農業研究会のみなさんにお世話になって、5年生が合鴨の...
水生生物を顕微鏡で観察
6年生理科の学習で、水生生物(ミジンコなど)を観察しました。6年生は顕微鏡の扱...
夏の読書週間が始まりました!
6月21日(月)〜7月2日(金)まで、夏の読書週間です。期間中は、図書委員会の...
読み聞かせ再開です!
緊急事態宣言中はできなかったのですが、解除を受けて、今日から読み聞かせを再開し...
6年生プログラミング学習
6月21日(月)クロムブックを使って「プログラミング学習 はじめの一歩」の授業...
けん玉検定です!
6月18日(金)お昼休みにけん玉検定を行いました。教頭先生や西田先生が検定委員...
国語の勉強より
低学年教室の廊下に、こんなものが掲示してありました。1年生が国語で勉強した鳥の...
名前はなんだクイズ!
児童玄関の渡り廊下に、「名前は何だ!?」クイズが掲示してあります。第1弾は「イ...
さつまいもを植えました!
6月14日(月)の1・2時間目に、1年生がさつまいも植えに挑戦しました。今回も...
田植えをしました。
6月2日(水)の午後、5年生が田植え体験をしました。毎年お世話になっている芦田...
芽が出ました!
5月26日の業間休みに子ども達が蒔いてくれたひまわりの芽が出ました。今はかわい...
ありがとうございます!
校医の井上歯科様より、歯磨きの時に使う砂時計をいただきました。コロナの関係で学...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年6月
RSS