学校日記

その2:リフレーミングについて考えてみよう! 〜今月の保健室掲示版より〜

公開日
2020/12/23
更新日
2020/12/23

お知らせ

 リフレーミングカードには、「きびしい」という性格は「責任感がある」という言葉に置き換えることができると書かれています。見方を変えることで、自分や友達の良さに気づくことができるかもしれません。例えば、バスケットボールの試合で残り時間が1分の時、ネガティブ思考だと「もう1分しかない」と考えますが、ポジティブに考えた場合は「まだ1分ある」と考えることができます。上手に使うことで、いろんな気づきがあるかもしれません。できる人は、自分の言動をぜひ、リフレーミングしてみましょう!