森林学習の様子〜その2〜
- 公開日
- 2024/02/09
- 更新日
- 2024/02/09
お知らせ
運動場では班に分かれ、焚火の様子を観察しました。
太い丸太を垂直に置き、切込み(スリット)を入れます。中心に着火剤となるような燃えやすいものを入れて、そこに火をつけるとあっという間に焚火ができます。これを スウェーデントーチ と呼ぶそうです。子どもたちはみんな、寒空の下で暖かい火を囲んで、たのしそうに、そして真剣に観察をしていました。
志田工房さん、地域おこし協力隊の方、貴重な学習と体験をありがとうございました。