津山市立大崎小学校
配色
文字
学校日記メニュー
参観日の様子1
お知らせ
昨日は、参観日で大変お世話になりました。各学年が今年1年間のまとめを体育館で発...
参観日の様子2
2年生はできるようになったことということで、九九の暗唱や音読、なわとび等をグル...
参観日の様子3
3年生は「モチモチの木」の音読をグループで行い、音読劇のようにして発表しました...
参観日の様子4
4年生は二分の一成人式を行い、大人になるためにがんばることや詩の発表の後、合奏...
参観日の様子5
5年生は、一年間がんばってきたことを報道番組にして、なわとびや方言クイズ、合奏...
参観日の様子6
6年生は、一年間がんばってきたことをグループに分かれ、自分たちで作ったプレゼン...
参観日のお知らせ
明日は本年度最後の授業参観を開催いたします。学年ごとに時間を分けて体育館で発表...
ぽかぽか陽気でした
今日もとても暖かい日でしたね。 元気に外で遊んでいる子がたくさんいました。 お...
授業公開(5年生)
17日に算数の授業公開を行いました。算数で「速さ」について、学習しました。 時...
学習の様子です
16日の学習の様子です。 5年生・4年生・2年生の算数の学習の様子です。 図形...
学校評議員会
16日に学校評議員会を行いました。6名の評議員さんにおいでいただき、子ども達の...
大崎小学校
授業中の大崎小学校の様子です。 子どもたちは教室で学習中のため、誰も歩いてい...
2月9日の学習の様子です。がんばっています。
授業公開(5年生)
本日、道徳の授業公開を行いました。「うばわれた自由」という教材を使って、自由と...
紙版画
子どもたちのノートパソコンがキャビネットの中に収まりました。たくさんのノートパ...
楽しいね
タケコプター いえいえ 竹とんぼ です。 1年生が竹とんぼをとばしました。真...
古民家見学1
3年生が地域の古民家見学に行ってきました。地域の方々に案内していただき、昔の暮...
古民家見学2
古民家見学の様子を紹介します。
2月3日。今日は立春ですね。暦の上では春ですね。太陽がのぞくと暖かさを感じるよ...
委員会の仕事
環境美化委員会の子どもたちが水やりをしてくれていました。大崎小学校の花壇は雨が...
案内・チラシ
出席停止報告書(コロナ・インフルエンザ)
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年2月
津山市教育委員会
津山東中学校 清泉小学校 林田小学校 高野小学校 成名小学校 河辺小学校 広野小学校
RSS