防災お菓子ポシェットづくり 5年生
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
お知らせ
+1
2月6日(金)
5年生が学区の防災士のみなさんを招いて、「防災お菓子ポシェット」づくりに挑戦しました。このポシェットは、災害時の避難所での食べ物になるだけでなく、不自由な生活でたまった子どもたちのストレス解消の一つとして考えられました。子どもたちは、お菓子の賞味期限を調べてシールに書いて見えるところに貼り、その後で袋に必要なお菓子を詰めていきます。ポシェットの肩掛けの袋とふたを留めるボタンに賞味期限が長いラムネを使いました。最後に、避難ルートや場所などを書き込んだ紙を入れました。防災士の方による学習は、3年生から続けて3年目になります。おかげで5年生は、防災意識が高まっています。