顕微鏡での観察 5年生
- 公開日
- 2021/05/24
- 更新日
- 2021/05/24
お知らせ
5月24日(月)
5年生は理科でメダカを飼っています。今は産卵が終わり、卵の中で赤ちゃんメダカができ始めています。その様子を顕微鏡で見てみました。5年生は大人数なので、半分は教室で電子顕微鏡で拡大した映像をスクリーンで見ました。ぴくぴくと動く心臓や血液の流れもみえました。となりの教室では、グループで顕微鏡を操作して、卵を見ていました。みんな、初めての経験で、とても関心を持って学習していました。
校報かわなべ
いじめ防止基本方針
河辺小学校のきまり
校内ルール