津山市立成名小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4・5・6年生の作品
お知らせ
6月30日 4年生は、「成名のお宝発見新聞」 5年生は、「海の学習絵巻」 ...
3年生 朝ごはんの はたらきは?
6月30日 タイミングよく、3年生は、大森先生と朝ごはんのはたらきについて学習...
わが家の朝ごはん 募集中
6月30日 「紹介します!わが家の朝ごはん」の取組が始まり、続々といろいろな「朝...
読書パズル 完成!!
6月27日 先週金曜日で締切になった読書パズル。最終日の金曜日は、どの学年もラ...
1年生 たべもののひみつ!!
6月27日 大森先生と一緒に食育の学習をしました。「げんきになるたべもののひみ...
6年生 認知症サポーター養成講座
6月24日 津山市地域包括支援センターの方においでいただき、認知症について学習...
フィリピンの小学校とオンライン学習
6月24日 6年生と5年生が、フィリピンの小学校とオンラインで交流しました。A...
「ありがとう」のプレゼント
6月24日 1年生から6年生へ「ありがとう」の気持ちを届けました。登下校や掃除...
超難問!!
6月23日 なんだコーナーに新たな物が・・・。何の種かな?野菜の種が7種類。全...
なかよし集会
6月22日 運営委員会が計画してくれたなかよし集会。劇を見たあと、その劇をテー...
4年生 クリーンセンター・浄水場の見学
6月21日 清泉小学校の4年生と一緒に、校外学習に出かけました。私たちのくらし...
読書パズル 続々完成!!
6月22日 梅雨の読書週間の取組として、図書委員さんが「読書パズル」を始めてく...
3年生 福祉体験
6月22日 社会福祉協議会の方と、目の不自由な奥西さんにおいでいただき、3年生...
1年生 あじさい坂へ
6月20日 1年生が楢のあじさい坂へ出かけました。色とりどりの、大きなあじさい...
学校だより6月号 アップしました
6月20日 成名小だより6月号 その1 成名小だより6月号 その2 つやま...
5年生 車いす体験
6月17日 社会福祉協議会の方においでいただき、車いす体験をしました。車いすで...
かさをいただきました
6月16日 津山東部地区工業団地運営委員会様より、成名小学校1年生から4年生に...
第1回 学校評議員会
6月16日 学校評議員会を行いました。今回は、来年度からスタートするコミュニテ...
3年生VS.4年生
6月14日 体育委員会主催ドッジボール大会が、昼休みに開かれています。今日は、...
歯みがき名人への道
6月14日 保健委員会から、歯みがきについての○×クイズが登場。名付けて「歯み...
治癒証明書
図書だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2022年6月
津山東中学校 林田小学校 清泉小学校 高野小学校 河辺小学校 大崎小学校 広野小学校
これからの津山市の教育について(動画) 津山市教育委員会
RSS