学校日記

交通安全教室を受講しました。

公開日
2025/04/21
更新日
2025/04/21

お知らせ

4月21日(月)

 先週金曜日4月18日の2~4校時目に交通安全教室を行いました。1・2年生はグラウンドにて安全な歩行の仕方や信号・横断歩道の渡り方等を詳しく教えていただきました。そして、お友だちと一緒に習ったことを思い出しながら実際に歩いてみることができました。また、3校時目には3・4年生が体育館において自転車の正しい乗り方や点検のしかた等、たくさんのことを教えていただきました。交通ルールをよく知っている中学年の子どもたちでしたが、実際に自転車を運転するとなると予期せぬことが起きるものです。4年生は来年度は自転車に乗っての学習になりますが、今回教えていただいたことをしっかりと覚えておいてほしいと思います。

 また、5・6年生は登校時に家庭から自転車をおして持ってきてくれました。ありがとう。1校時目にお二人の自転車整備士の方が自転車の点検をして下さいました。24台持って来てくれた自転車のうち、19台は良好でした。黄色の札を付けて直したらよい箇所などのチェックをしてくださっていますので是非ご家庭でご確認いただければと思います。点検後の自転車を使って5・6年生は自転車に乗っての実地訓練でした。ついつい確認を怠りがちになりますが、乗る前、走り出す前、走行中、止まる前等々しっかり安全確認をしてほしいと思います。学んだことが生活の中で生かされることを願います。

 交通安全教室開催にあたり、PTA交通安全部の4名の保護者の皆様が支援に来て下さり、準備から交通安全教室中の補助、片付けまで大変お世話になり、助かりました。長時間に渡り、本当にありがとうございました。