学校日記

第1学期が終了しました・1年生初めての通知表「はげみ」をもらいました

公開日
2025/07/18
更新日
2025/07/18

お知らせ

7月18日(金)

 4月8日(火)にスタートした令和7年度第1学期も今日で終了しました。今日は8時30分から多目的ホールにて第1学期終業式を行いました。

 私からは今学期の成名小学校を漢字一文字で表すと・・・「優」となる話をし、清水寺のご住職のように子どもたちの前で「優」の1文字を毛筆で書きました。上級生の下級生に対する優しさ、暮らしの中での仲間への優しさ、共に学び合うなかでの優しさなどなど、学校内がたくさんの優しさにあふれていた1学期だったことをお話しました。そしてその優しさの中でみんなが安心して楽しく実り多い学校生活を送ることができたこと、本当に素敵な1学期だったと思います。

 また、津山市が募集していた環境絵馬展において本校4年生の女児が見事津山市長賞に輝き、表彰伝達も行いました。それから、校歌斉唱では、子どもたちの歌声を録音させてもらいました。NHKテレビの夕方の番組「もぎたて」の中の「巡って校歌」のオファーがあったためです。撮影は2学期の予定ですが、大好きな校歌を全校で口を大きく開け、体全体で歌い、ホールに声が響き渡っていました。

 その後は、夏休みのくらしについて生徒指導担当から安全に過ごすためのお話を聞きました。39日間の長いお休みが、健康で安全で充実したものになりますように・・・。それでは、8月27日(水)の第2学期始業式に元気で会いましょう。

 式後の学級活動では、通知表「はげみ」を担任の先生からもらいました。1年生にとっては初めての通知表。とっても嬉しそうでした。2学期からの学習や生活に活かせるよう、お家の方からの賞賛と励ましのことばをお願いします。