高学年読み語り・代表委員会・せせらぎチェック風景
- 公開日
- 2025/02/05
- 更新日
- 2025/02/05
お知らせ
2月5日(水)
大寒波襲来!!せせらぎの池が凍り、水車の動きも止まるくらいの寒波がやってきました。ちょうど児童が登校するころに雪が降り、学校に到着したときには、帽子やランドセルの上に積雪がありました。
そんな寒い1日でしたが、今日も成名っ子たちは元気いっぱい。朝学習の時間には高学年の読み語りが、昼休みには代表委員会が、そして、5校時終了後のせせらぎタイムでは、チェックテストを行っている学年が多くありました。今回の代表委員会も各種委員会から、学校をもっと良くしよう、みんなで楽しもうという企画が提案されました。体育委員会による「逃走中」、報道委員会による「6年生へのメッセージ」、運営委員会による「ろう下の歩き方チェック」、そして美化委員会からの「くつをそろえよう大作戦」です。今年度もあと2か月を切りましたが、来年度へつながる素敵な取組ばかりです。最後まで児童会みんなで盛り上げていこうという気持ちが伝わってきます。
また、毎週水曜日の5校時終了後に行っているせせらぎタイム。今日は、どのくらい計算の力が定着しているか確認するテスト~せせらぎチェック~を行いました。今の学年で学習したことが内容として盛り込まれ、きちんと定着できているか、未定着なところや課題は何かを分析し、残りの期間で対策を講じます。今年度中にできる限り苦手を克服し、新しい学年に自信をもって進級できるようがんばります。
+7