一食分の給食の献立を考えました~6年家庭科~
- 公開日
- 2024/09/06
- 更新日
- 2024/09/06
お知らせ
9月6日(金)
残暑が厳しい日が続いていますが、成名っ子たちは教室での授業や運動会練習、委員会活動、休み時間の遊びや読書、けん玉などを力いっぱい頑張っています。
さて、一昨日の話題になりますが、6年生が家庭科の授業で「一食分の給食の献立を考えよう」のめあてのもと、楽しく食育の学習をしていました。原田栄養教諭に来ていただき、献立作成のポイントや献立をたてる順番などについて教えていただきました。その後、くじ引きで決まった、和食か洋食か中華に沿って、献立を考えていきました。5大栄養素をバランスよく入れること、彩りよくすること、また、旬のものを取り入れることなどさまざまな工夫をしながら作成しました。「みんなが食べたくなるようなもの、みんなが好みそうなもの、みんなに喜んでもらえるもの」を考えている人も多くいました。今年度の給食で登場する予定です。
+3