津山市立高倉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学習発表会に向けて
学習活動
昨日の1年生に続き、他の学年も体育館練習を頑張っています。今日は、3年生と6年...
練習がんばっています
体育館のステージを使った学習発表会の練習も始まっています。今日は1年生の頑張っ...
給食の献立を考えよう
今日、6年生で食育センターから栄養士の先生をお招きし、食育の学習を行いました。...
委員会活動
今日は委員会活動がありました。当番活動をしたり、これからの活動計画をたてたりし...
1年生リースづくり
1年生は今日、さつま芋のツルを使ってリース作りを始めました。どんなリースができ...
英語の学習
今日はALTの先生と一緒に英語の学習をしました。3年生では 「I LIKE ~...
すくすくの時間
地域交流
1年生で今日「すくすく」の時間がありました。うりぼうの皆さんと楽しい時間を過ごす...
5年生研究授業と全校合唱の練習
今日は5年生の教室で国語の研究授業がありました。みんなしっかり考えて発表をして...
1,3年生農業体験学習
今日、地域の皆さんにお世話になり1,3年生が農業体験学習を行いました。1年生は...
4年生 むかご採り
今日、4年生は自然薯のむかごを収穫させていただきました。夢中になってたくさん採...
1,2年生秋見つけ
1,2年生は生活科で高倉神社に秋見つけに行きました。少し色づき始めた葉や、どん...
5年生 海事研修
5年生が2日間の海事研修を終え帰って来ました。少し疲れた様子でしたが、たくさん...
お昼休み
今日のお昼休みの様子です。日中も熱中症を気にしないで外遊びができるようになって...
学校運営協議会
今日、学校運営協議会を開催しました。運営協議会委員の皆さんにお越しいただき、授...
社会見学の日
今日は1~4年生の社会見学の日でした。5,6年生は宿泊研修があるため学校で学習...
2年生 図工の学習
2年生は図工で、「運動会の様子を粘土でつくろう」という学習をしました。自分たち...
今日は委員会の日でした。今年度後半の計画を立てていましす。
避難訓練
今日、避難訓練(不審者対応訓練)がありました。津山警察より講師をお呼びし、不審な...
福祉体験学習(手話教室)3年生
今日、3年生で福祉体験学習が行われました。社会福祉協議会より講師をお招きして学習...
全校朝の会
今朝は、全校朝の会でした。運動会の頑張りを確認したり、9月の目標の反省をしたり...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2024年10月
RSS