津山市立高倉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学習の様子
学習活動
3~4年生の学習の様子です。3,4年生は道徳、5,6年生は体育の学習をしていま...
委員会活動
今日は第1回目の委員会活動がありました。新しい委員会での計画などをしました。高...
業間時間の様子
業間時間にはたくさんの人たちが外や体育館で体を動かしています。楽しそうな様子を...
学校生活が本格的にスタート
入学式も終わり、本格的に学校生活が始まりました。1年生は何もかも初めてですが、...
入学式
本日、入学式を行いました。10名の新1年生が入学しました。2~6年生は歌やお迎...
始業式
新年度が始まりました。着任式の後、始業式を行い、担任発表がありました。新しい学...
令和6年度修了式
本日、令和6年度の修了式を行いました。各学年の代表の人に修了証を渡しました...
入学式練習
先週は卒業式がありましたが、今日は入学式に向けての練習をしました。元気な1年生...
卒業式
名残雪の降る朝となりましたが、本日、令和6年度、高倉小学校卒業証書授与式を行う...
卒業式前日練習
明日の卒業式を控えて、最後の全校練習がありました。会場準備も整い、明日の卒業式...
高倉小6年生が考えた献立
今日の給食は、高倉小6年生が考えた献立でした。献立のタイトルは「~旬の野菜を添...
外遊び
日中は、少しずつ気温も高くなってきました。お昼休みには多くの子どもたちが運動場...
ストラップのプレゼント
今日、高倉地域づくりの会の皆様より卒業を間近にした六年生にストラップのプレゼン...
卒業式の練習
6年生は卒業が目前に近づいてきました。今週から卒業式の練習が始まっています。今...
農園のお世話
少しずつ暖かくなって、農園の玉ねぎなども大きくなってきました、それに合わせて草...
卒業を祝う会
今日、「卒業を祝う会」がありました。5年生が、企画・運営をして、6年生の卒業を...
数字で振り返る6年間
3月を迎え、3学期も残り少なくなってきました。卒業式も近づいてきています。児童...
1,2年生大縄跳び
1,2年生は体育の時間に大縄跳びをしました。みんなで数を数えながらリズムよく跳...
外国語活動の時間
4年生の外国語活動の様子です。ALTや支援員の先生と一緒に学習しました。今日は...
凧あげをしました
今日、1年生が生活科で作った凧をあげていました。完成していたのですが、運動場の...
学校だより
学校いじめ問題対策基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年4月
RSS