津山市立清泉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
横断歩道
地域交流
関係者の皆さんのご協力で、学校前の横断歩道ができあがりました。これからも、交通...
6年生市内見学
学校行事
6年生は27日(金)に市内見学を行いました。津山市洋学資料館と津山弥生の里文化...
避難訓練
教室に戻るときもきちんと並ぶことができています。なお、プールのフェンスも改修し...
今年初めて全員そろっての避難訓練を行いました。地震後火災が発生したとの想定で行...
人権スポーツふれあい教室
選手の皆さんにサインもいただきました。
今日、延期になっていた人権スポーツふれあい教室が開催されました。岡山湯郷BEL...
秋の読書週間
学習活動
今日は秋の読書週間最終日でしたが、たくさんの児童が図書室を利用していました。こ...
読書の秋
今週は「秋の読書週間」となっています。 委員会の皆さんも掲示や呼びかけをしてく...
おはなしなあにの読み聞かせをしていただきました。 子ども達も楽しみにしています...
3年生さつまいもほり
先日3年生は学級園でサツマイモ掘りをしました。予想よりも大きないもがたくさんと...
CDをお配りしました
児童が作詞作曲した応援歌「みんな元気で 笑顔に!」のCDを本日、各ご家庭、町内...
3年生の読み聞かせ
3年生が朝の時間に1年生への読み聞かせをしてくれました。お兄さん、お姉さんが読...
6年生租税教室
6年生は市役所の租税担当の方をお迎えして「租税教室」を行いました。税金が支える...
4年生福祉体験教室
4年生は今日、福祉体験学習を行いました。社協の方や高橋さんに教えていただきなが...
あいさつ運動
今日は津山警察署あいさつ運動がありました。多くの皆さんにお越しいただき、子ども...
手作りマスクをたくさんいただきました
6月にもいただきましたが、仲井様より手作りマスクをたくさんいただきました。とて...
地域に学ぶ会 4年生
現地にも案内していただき、先人の働きに直接ふれることができました。
地域に学ぶ会4年生
今日、4年生は綾部東老人クラブの皆さんのお世話になり、清泉地区の井堰や用水につ...
本日の山陽新聞
今朝の山陽新聞に先日の「つやま元気大賞」表彰式の記事が掲載されています。学校内...
3年生福祉体験教室
今日、3年生は視覚障害についての福祉体験学習を行いました。障害についてや暮らし...
治癒証明書
学校便り
学校評価の結果について
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2020年11月
津山東中学校 林田小学校 高野小学校 成名小学校 河辺小学校 大崎小学校 広野小学校
「これからの津山市の教育について」 津山市教育委員会
RSS