津山市立清泉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
たてわり掃除
学習活動
6年生が中心になってたてわり掃除を行っています。6年生が声をかけてくれて、時間...
6年生修学旅行
学校行事
リース作り、遊園地、買い物など、たくさんの思い出ができました。
6年生は、本日、修学旅行の代替行事で蒜山方面にいきました。無事、楽しい1日を過...
地域に学ぶ会(5年生)
地域学習
現地でも、実際の機械などに触れさせていただき、よい学習ができました。
今日、5年生は堀坂老人クラブの皆さんにお世話になり、アグリ堀坂について教えてい...
音楽を聴く会
今日は感染対策をした上で、体育館で「音楽を聴く会」を行いました。子ども達もリズ...
5年生「学校をよりよくする提案」
5年生の「学校をよりよくする提案」で昨日はポスター掲示の提案と各学年での呼びか...
1,2年生園芸教室
今日1,2年生の園芸教室がありました。ナンバホームセンターさんに来ていただき、...
もぐもぐ木曜日
きょうはもぐもぐ木曜日です。残食は少ない清泉小学校の子ども達ですが、いつもより...
収穫したお米をいただきました
2,5年生が先日稲刈りをして収穫したお米を昨日野村さんが届けて下さいました。今...
たてわり班顔合わせ会
今朝、たてわり班顔合わせ会がありました。4月実施予定のものが延期されていました...
1年生と6年生の交流会
6年生が1年生と6年生の交流会を計画してくれました。工夫した活動で1年生も楽し...
秋の遠足 高学年
高学年は夢すき公園で紙すき体験、そして井倉洞での探検でした。
秋の遠足
先週金曜日は秋の遠足でした。好天に恵まれて、楽しい遠足となりました。低学年は津...
学校公開日2日目
今日は学校公開日2日目でした。参観いただいた皆さんありがとうございました。子ど...
学校公開日
本日は学校公開日でした。久しぶりに、保護者の皆さんに学習の様子を見ていただくこ...
「学校をよりよくする提案」5年生
5年生が「学校をよりよくする提案」を進んで考え、校長室に伝えに来てくれました。...
昨日の放送をみました。
昨日取材を受けたテレビ津山の放送を教室でもみました。子ども達は少しはずかしそう...
芸術の秋
すっかり秋らしくなり、昨日5年生は風景の写生をしました。
TV局の取材
今日、2回目のTV取材がありました。テレビつやまとテレビせとうちです。 テレビ...
治癒証明書
学校便り
学校評価の結果について
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2020年10月
津山東中学校 林田小学校 高野小学校 成名小学校 河辺小学校 大崎小学校 広野小学校
「これからの津山市の教育について」 津山市教育委員会
RSS