今日の清泉小!
- 公開日
- 2024/11/19
- 更新日
- 2024/11/19
学習活動
+5
11月19日(火)
☆授業の様子☆
1年生活;運動場にそびえたつ大きな木。子どもたちに聞いても、名前は知りませんでした。葉っぱの形、実、木の全体像から、みんなでクロムブックを使って調べて、「クスノキ」であることがわかりました。ちなみに、枝は、コーラに似たスッとしたにおいがします。
また、幼稚園跡地にある「イチョウ」の名前もわかりました。イチョウは、雄と雌の木があります。実が落ちないので、「これは、雄の木かな?」と子どもたちと話しています。
2年国語;「おもちゃのつくり方を説明する文章を書こう」「まず」「次に」「最後に」と順序を表す言葉を使うこと、「材料と道具」をはじめに箇条書きで書くこと、説明の絵を示すとわかりすくなることを学んでいます。
3・4年体育;寒さも吹き飛ばして運動場で「キックベース」をしていました。ナイスプレーや点が入ると歓声が上がっていました。
6年国語;「鳥獣戯画」絵と文章を照らし合わせて読み、筆者の見方を考えよう。さすが、6年生です。難しい内容を集中して取り組んでいました。