津山市立一宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2学期終業式
お知らせ
今回はリモートで職員室から各教室をつないでの式でした。やはり、放送(音声)のみよ...
12/23 大そうじ
長かった2学期の汚れをきれいにする大そうじ。どの学年も、ふだんの「キラリそうじ」...
交通安全
PTA交通部さんが学区内の「とびだしくん」や横断旗の点検をしてくださっています。...
年賀状をポストへ
多くの学年が年賀状の書き方を学び、教室で書きました。1年生は、学校から一番近くの...
朝ごはんをバランスよく
2学期最終週となりました。楽しい冬休みが近づいてきましたね。だけど、生活のリズム...
書き初め
今日も寒い朝でした。来年に向けて各学年書き初めの練習が始まっています。シーンとし...
雪あそび
昨晩からの降雪で、今朝の校庭は一面の積雪となりました。寒さに負けず、子どもたちは...
版画
雪が舞う寒い一日になりました。5年生は他学年より少し早く版画に取り組んでいます。...
寒くても水拭き
来週の大そうじ(ワックスがけ)にむけて、今日から床の水拭き期間です。日中は小雪も...
もうすぐクリスマス
2学期終業式の24日はクリスマスイブ。1年生教室には、手作りのリースが飾られ、楽...
跳び箱
3年生の体育、跳び箱の様子です。得意な子、苦手な子どちらもいますが何度も挑戦して...
6年授業
今日の1時間目、6年生の授業の様子です。上から1組(国語) 2組(算数) 3組(...
のこぎりギコギコ〜3年図工〜
のこぎりを使って作業中の写真です。小物入れや本立てなど、自分で考えた作品を作りま...
くつそろえキャンペーン実施中
学校全体で取り組んでいる『普通を磨く』ことの一つに、くつそろえがあります。今週は...
家庭・地域連携係より
津山市教育委員会 学校教育課 家庭・地域連携係よりお知らせです。 『コロナに負け...
今日の砂場
砂場に新しい砂が入りました。フカフカの砂をいっぱい入れてくださり、子どもたちも大...
クラブ活動
今日は2学期最後のクラブ活動。6年生は卒業アルバムの写真撮影もありました。クラブ...
和楽器体験
5年生が和楽器体験として琴を習いました。講師の先生の指導のもと「さくら」に挑戦し...
NOサッカー昼休み
月曜と木曜の昼休みは運動委員会が考えた「ノーサッカー昼休み」です。ふだんは運動場...
楽しい昼休み
鉄棒も人気の遊具。学年によって自分に合った高さで楽しんでいました!
学校だより
ボランティアだより
事務室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年12月
RSS