津山市立一宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11/30 委員会活動
お知らせ
6校時は久しぶりの委員会活動の時間でした。どの委員会も、日々の常時活動に加えて、...
就学時健診が終わりました
11月27日(金)来年度入学予定者対象の就学時健診がありました。今年度は高田小と...
2年 下河原公園へ
2年生は下河原公園に行きました。楽しい遊具で仲良く遊んだり、落ち葉やどんぐりを見...
3年スーパーマーケット見学
11月26日(木)に3年生はハピーズ一宮店に見学に行きました。社会科で学習したこ...
6年生が準備
6年生が用意していたプレゼントの一部です。上は折り紙(鬼滅の刃バージョン)下は手...
たてわり遊び
今日はたてわり遊びの昼休みでした。この日に向けて6年生が練った遊びを1年生から6...
2学期もあと1ヶ月
学習発表会後の3連休が明け、今日からリスタートです。1年生は穏やかな天気の中、お...
学習発表会〜4,5,6年〜
自分たちの成長、周りへの感謝、これからに向けた決意など、それぞれの学年のカラーが...
学習発表会〜1,2,3年〜
(上)1年「きらきらぼし」 (中)2年「にゃーご」 (下)3年「三年とうげ」 ...
発表会前日〜それぞれの昼休み〜
今日も11月とは思えないほどの陽気でしたね。明日が学習発表会ですが、昼休みは外で...
あたたかい11月
今日は朝から暖かく、日中は夏日に迫るほどでした。昼休みには上着を脱いで元気いっぱ...
11/18 校内発表会
午前中、前後半の2部構成で行いました。体育館で見ることができない学年は、教室から...
発表会にむけて〜3年生〜
劇「三年とうげ」の演技も日に日に上達してきました。役になりきって堂々と台詞を言う...
発表会にむけて〜5年生〜
いよいよ発表会の週となりました。どの学年も仕上げの段階です。 5年生の合唱「マイ...
すすんで きれいに
落ち葉の季節です。そうじ時間には、子どもたちがしっかり掃き集めてくれます。写真は...
発表会にむけて〜4年生〜
詩の群読「いのち」は、元気な声が出ています。さらに、息をそろえてみんなの声=気持...
ぶっくまる
昨日のぶっくまるの様子です。この日を楽しみにしている子も多いようです。本好きの子...
ロング昼休み
久しぶりのロングの昼休みでした。この日は掃除の時間がなくたっぷりと30分以上は遊...
深まる秋
校庭のもみじやイチョウ、中庭のハナミズキの葉も、すっかり色づきとてもきれいです。...
発表会にむけて〜1年生〜
1年生の練習風景です。 マスクを付けていても、元気な声、歌声が聞こえてきます。 ...
学校だより
ボランティアだより
事務室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2020年11月
RSS