津山市立一宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
凧あげ
お知らせ
運動場から楽しそうな声が聞こえてきました。1年生がたこあげをしていました。糸を伸...
来週から2月です・・・
1月は「住ぬる」、2月は「逃げる」‥‥と言いますが、あっという間に1月が終わろう...
ユニセフ集会!
今日の5校時目に「ユニセフ集会」がありました。劇が練習通りできるかな…と少し心配...
明日は、ユニセフ集会です!
明日は、ユニセフ集会です。運営委員のメンバーが休み時間に練習を頑張っていました。...
あいさつ運動!
今日から1週間、生活委員会による「あいさつ運動」が始まりました。普段からあいさつ...
昔遊び
今日は、ボランティアの皆様に協力していただいて、昔遊びをしました。参加したのは、...
冬の読書週間!
今週から冬の読書週間がスタートしています。気温が高く天気も良いので、外で遊ぶ子も...
たてわりロング昼休み
今日のお昼休みは、たてわりロング昼休みでした。たて割り班で、6年生が考えた遊びを...
コマ回し
1年生の教室の前で、子どもたちが楽しそうにしているのが見えたので、様子を見に行き...
大寒なのに・・・
今日は、大寒です。暦の上では、最も寒さが厳しくなる頃ですが、少し春を感じるぐらい...
出前授業!
今日は6年生のところに北陵中学校の先生が出前授業に来てくださいました。教科は、算...
給食の献立
今日の給食は、久米中学校の2年生が考えてくれた献立でした。メニューは、コッペパン...
防犯教室
今日は津山警察署の方に来ていただいて、防犯教室をひらきました。対象は、6年生です...
理科の授業
理科の授業を見に行きました。6年生の「水溶液」の授業です。水溶液に何が溶けている...
雪がふりました!
今日は、雪が降りました!心配していたほど凍結することがなく良かったです。子どもた...
書き初め
今日は朝から雪でした。思っていたほど気温が下がらなかったのでよかったです。教室を...
3学期がスタートしました!
今日から3学期がスタートしました。朝から民生委員の皆様によるあいさつ運動がありま...
明けましておめでとうございます!
明日からいよいよ3学期のスタートです。学校の掲示物もお正月バージョンになっていま...
学校だより
ボランティアだより
事務室より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2024年1月
RSS