今日は、4年生がさらやま学の一環として、「嵯峨井堰」の学習をしました
- 公開日
- 2023/10/02
- 更新日
- 2023/10/02
お知らせ
9月29日(金)
今日は、4年生がさらやま学の一環として、「嵯峨井堰」の学習をしました。講師として、地域の山根さんに来ていただき、嵯峨井堰の歴史や作り方、現在の様子などについて、分かりやすくお話をしてくださいました。
黒板には、嵯峨井堰の地図を映し、嵯峨井堰の作りや大きさなども説明してくださいました。嵯峨井堰には、なんと佐良山小学校のプール100杯分の水がいつも蓄えられ、佐良山の地区の皆さんの生活を支えていることが分かりました。
児童の感想には、「水が大変大切であることが分かりました。」とか「昔から、田を潤すために、水が大切だったことが分かりました。」などがあり、学習したことをきちんと理解できていました。
山根さんは、毎年4年生の「嵯峨井堰」の学習に来てくださっています。また、来年もよろしくお願いいたします。