1年生から4年生まで校外学習に行きました
- 公開日
- 2022/10/17
- 更新日
- 2022/10/17
お知らせ
10月13日(木)
今日は、校外学習で、1年から4年生までが、それぞれの目的地に出発しました。
1年生は、つやま自然のふしぎ館に行き、様々な動物のはく製や化石、骨など、約2万点の展示物を見ました。
特に、大きなホッキョクグマやアザラシ、ダチョウなどは心に残ったようです。また、1年生の教科書に出てくる「ハチドリ」も拡大レンズがついていたりして、行列になって見ていました。
その後、奈義総合運動公園に行き、ドングリを拾ったり、お弁当を食べたり、総合遊具で遊んだりと、しっかり秋を楽しむことができました。
2年生は、ノースビレッジで、遊具で遊んだり、ブドウをもらったりして大喜びでした。3年生は、鉱山公園・消防署で社会科の学習がしっかりできました。4年生は、津黒高原で里山の動植物の観察をしたり、牛のえさやり等をしたりして、日頃できない貴重な体験をしました。