今年度の水泳授業の実施について
- 公開日
- 2022/05/12
- 更新日
- 2022/05/12
お知らせ
令和4年5月12日
保護者 様
津山市立佐良山小学校
校 長 御藤 善子
今年度の水泳授業の実施について
平素から、本校の学校教育にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
さて、現在のコロナ禍においても、子どもたちの豊かな学びのために、可能な限り感染リスクを低減しつつ、学校教育活動を工夫しながら継続しております。
そこで、本校における今年度の水泳授業については、スポーツ庁や津山市教育委員会の感染症対策に係る通知等をもとに、下記のとおり学校として検討した感染症対策を講じた上で実施することとしましたので、お知らせいたします。
つきましては、水泳授業実施に向けて、下記のとおり、ご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
1 感染症対策
○児童の密集・密接を防ぐために、1時間1学級を基本としてプールを使用します。
○児童の導線や活動内容等を工夫し、活動中、待機中等、できる限り児童の互いの距離を確保します。
※活動時間の確保のため、教室とプール更衣室を更衣室として使用します。
※更衣中や見学の場合も、マスクを可能な限り着用するとともに、不必要な会話等をしないように指導します。
※水泳期間中の体育は、体育館等でも行います。
○職員は指導前に自身の健康テェックを行い、指導中はフェイスシールドの着用及び1時間ごとの水質管理を徹底します。また、更衣室及び水泳指導に使用した施設全般の消毒も実施します。
2 お願い
○水泳授業実施期間中はマスクが濡れてしまう可能性があるため、予備のマスクやマスクを一時的に保管するビニール袋もご準備願います。また、必ず記名もお願いいたします。
○学校では安全に教育活動を行うために、環境省の熱中症基準に基づいて活動を行いますが、平素からの健康管理や生活習慣の乱れがないよう、十分配慮をお願いいたします。水分も十分持たせてやってください。