学校日記

6年生で租税教室がありました

公開日
2021/06/10
更新日
2021/06/10

お知らせ

6月10日(木)

 今日、3時間目に、6年生の2学級で「租税教室」がありました。

 まず、6年生の代表が、それぞれの学級で、お迎えのあいさつをし、学習がスタートしました。実際に身の回りのどんなものに税が含まれているのか想像したり、税金がどのような流れで使われるのかを考えたりしました。そして、ビデオで理解を深めました。
 最後に、6年生が6年間に使っている税金を考え、なんと1億1500万円もかかっていることがわかりました。そして一人一人が1億円を持たせてもらいました。
 終わりに、また、代表の人が勉強したことを含めて、お礼のあいさつをしました。

 租税教室に来られた5名の方々が、「佐良山小学校の6年生の皆さんのあいさつも素晴らしいし、勉強もよくされていました。」とお褒めの言葉をいただきました。とても嬉しいお言葉でした。