算数「拡大図と縮図」まとめ 6年
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
お知らせ
6年生は、算数で「拡大図と縮図」の学習のまとめをしています。この単元では、拡大図や縮図の意味や性質を理解して、更に地図など日常生活のいろいろな場面で拡大図や縮図が活用されていることを知り、進んで生活に生かそうとする態度を育てることが目標です。
まとめテストで間違えた問題をもう一度解きなおしたり、どうして間違えたかを教え合ったりしました。友だち同士で教え合いをする中で、わからないことは先生に尋ねて、学びを深めていました。この時間は、中学校区の連携で、算数の授業を一緒にしてくださる先生にも入っていただきました。
中学校の数学で学習する「相似」の基礎となる内容です。「どうしてこのように考えるのか」を大切にして、学習を進めていけるようにしていきたいです。