学校日記

向陽学(3年生)

公開日
2024/03/04
更新日
2024/03/04

お知らせ

3/4(月)の3校時目に、3年生は二宮公民館にて向陽学を学んできました。
講師に津山郷土博物館長 小郷利幸先生をお招きして、「二宮の歴史について〜むかしむかしの様子〜」をお題にして、お話をしてくださったり、大名行列の巻物について説明してくださったりしました。

【主なお話の内容】
〇二宮地区は昔は海だった。
〇田邑地区でパレオパラドキシアの化石が発見された。
〇海の生き物の化石がたくさん発見されている。
〇美和山古墳は大きなお墓である。
〇高野神社は歴史のある神社である。

等のお話をたくさんしてくださいました。
来年度、4年生になっても向陽学(二宮の歴史)について学ぶ予定になっています。
今日学んだことがお家でも話題となると嬉しいです。