学校日記

  • 寄付をしていただきました!

    公開日
    2020/08/31
    更新日
    2020/08/31

    お知らせ

    • 172032.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249837?tm=20240808123208

     河合林産業株式会社様、カワイ会様、カワイ会地域貢献部会様より、手指消毒液、不織布マスク等を寄付していただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

  • 地域貢献活動

    公開日
    2020/08/26
    更新日
    2020/08/26

    お知らせ

    /images/no-image.png

    鶴山小学校では、日頃からお世話になっている地域の方々に、何かお返しをすることはできないかと考え、通学路の清掃に取り組むことを計画しています。先ずは9月4日(金)の地区下校に教員が同行し、ゴミを拾いながら下校します。10月からは、各月の初日に通学班がゴミを拾いながら登校する予定です。詳細については、改めてお知らせいたしますので、保護者や見守りボランティアの皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

  • 全国及び県学力・学習状況調査

    公開日
    2020/08/26
    更新日
    2020/08/26

    お知らせ

    • 170342.jpg
    • 170343.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249836?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250198?tm=20240808123208

    8月25日(火)に3年生以上の学年で学力・学習状況調査を実施しました。この調査は、例年4月に実施されていましたが、今年度は新型コロナ感染症対策のための臨時休校により、実施が延期されていました。本校では、6月に過去問テストを実施し、児童のつまずき解消に取り組んできたところです。懇談で個票をお配りし、保護者の皆さんにも協力していただき感謝しています。
    当日は、国語と算数の問題に挑戦しました。問題に取り組む子どもたちの表情は真剣そのものです。これまで頑張ってきた成果が出るのを期待しています。今回の調査結果をもとに、子どもたちのつまずき解消に向けて引き続き取り組みます。

  • 2学期がスタート!

    公開日
    2020/08/26
    更新日
    2020/08/26

    お知らせ

    /images/no-image.png

    短かった夏休みが終わり、8月17日(月)から2学期がスタートしました。始業式は三密を避けるため校内放送で行いました。校長講話では、頑張ってほしいこととして二つのことを話しました。一つ目は、1学期に引き続き「津山っ子新しい学校生活様式」を守りながら、熱中症に気をつけてマスク、手洗い、換気、人との距離を守って学校生活を送ることです。二つ目は、2学期は工夫をしながら様々な行事を行うので、それらの行事を通じて「自分を伸ばす」ことです。行事を成功させるために、みんなで協力しながら一生懸命に取り組んだ経験がみんなを成長させてくれます。今までの自分にはできなかったことができるようになることに価値があり、「自分を伸ばすこと」になります。さらに、6年生の皆さんには、鶴山小学校のリーダーとして、この鶴山小学校を素晴らしい学校にするために力を尽くしほしいと話しました。2学期の様々な行事や学校生活で活躍してくれると信じています。