-
読み聞かせ
- 公開日
- 2021/06/24
- 更新日
- 2021/06/24
お知らせ
6月23日(水)に低学年対象の「読み聞かせ」がありました。二週間に1回のペースで読書ボランティアの皆さんにきていただき、朝学習の時間を使って読み聞かせをしてくださっています。緊急事態宣言が発令されたため、今回が二回目の開催となりました。
児童はいつも楽しみにしていて、ボランティアの皆さんの読み聞かせに聞き入っていました。まるでお話に吸い込まれているようです。子どもの成長に読書は欠かせません。読み聞かせから読書に親しみをもってほしいと願っています。ご家庭でも子どもたちと一緒に本を読んでみてはいかがでしょうか。 -
学校評議員会
- 公開日
- 2021/06/24
- 更新日
- 2021/06/24
お知らせ
6月22日(火)に今年度、第一回目となる学校評議員会が開催されました。学校評議員の皆様には、学校の様子や取組を観ていただきながら、学校へのご意見や評価をしていただくことになっています。評議委員になっていただいている方々は、児童民生委員、保育園長、町内会長、老人会長、PTA会長など、学校を様々な立場から支えていただいている皆さんです。
当日は開放参観の様子を観ていただき、本年度の学校の取組などを説明しました。年三回程度の会議を開催し、学校改善のための様々なご意見をいただくことになっています。 -
開放参観日
- 公開日
- 2021/06/24
- 更新日
- 2021/06/24
お知らせ
6月22日(火)の2〜4校時に開放参観を実施しました。緊急事態宣言が6月20日まで発令され、様々な行事が中止となる中で、予定通り実施できるのか不安でしたが、まん延防止に移行することなく宣言が解除されたので、開催することができました。
当日は朝から子どもたちも少しソワソワした様子でした。お家の方が来てくれるのを楽しみにしていたようです。
当日は、本当に多くの保護者の皆様に参観いただき、参加率は全体の84%でした。1学期も終盤に近づき、子どもたちも学級に慣れ、楽しく毎日を過ごしています。意欲的に授業に向かっている子どもたちの姿を見ていただけたものと思います。授業を行った職員も、工夫を凝らしてわかる授業に取り組んでいました。
今後とも熱意あふれる職員に対して、温かい応援団となっていただけるよう保護者の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
新着記事
過去記事
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
カレンダー
2021年6月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
予定
- 2025/2/10 (月)
- 交通指導
- 2025/2/11 (火)
- 建国記念の日
- 2025/2/12 (水)
- 避難訓練、読書ボランティア来校日、ぶっくまる巡回日
- 2025/2/13 (木)
- 短縮5校時
- 2025/2/14 (金)
- スクールカウンセラー来校日
- 2025/2/17 (月)
- 短縮4校時、学力調査プレテスト