学校日記

  • 田植え体験(2年生)

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

     5月25日(水)に2年生が生活科の学習で田植え体験をしました。
     今年度も寺阪さんの田んぼをお借りして、稲の苗を手植えしていきました。田んぼの中は歩きにくくて、思うように動けませんでしたが、目印に合わせて一つ一つていねいに植えました。大きく育つのが今から楽しみです。
     保護者やボランティアの皆さんも協力していただき、ありがとうございました!
     
     当日の様子が山陽放送のイブニングニュースで放送されました。
     https://news.yahoo.co.jp/articles/81c4d1606979213ca5c32d557a82ceb25fdda1d0

    • 447023.jpg
    • 447024.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249948?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250289?tm=20240808123208

  • 1年生を迎える会

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

     5月13日金曜日に6年生が企画運営した「1年生を迎える会」を開催しました。各学年での出し物を2年生から順番に披露しました。どの学年も工夫していて、1年生も楽しく過ごすことができました。最後は拍手の中、6年生が準備した花のアーチをくぐって退場しました。みんなとても嬉しそうでした。

    • 447014.jpg
    • 447015.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249896?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250246?tm=20240808123208

  • なかよし遠足(3・5年生)

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

     3・5年生で津山陸上競技場に行きました。午前中がグループに分かれ、鬼ごっこやだるまさん転んだなど、5年生が考えた遊びを一緒に楽しみました。おいしいお弁当を食べたあとは、サッカー場でみんなで遊びました。暑い中でしたが、みんなで協力して笑顔あふれるなかよし遠足になりました。

    • 447007.jpg
    • 447008.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249889?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250240?tm=20240808123208

  • なかよし遠足(2・4年)

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

     津山中央公園グラウンドまで2年生と4年生の兄弟学年で遠足に行ってきました。4年生が考えた遊びをグループの2年生と一緒に遊んだり、石の滑り台や遊具で遊んだりして楽しく過ごすことができました。日中の気温も高く、たくさん遊んだあとで、帰り道はヘトヘトでした・・・。三連休でゆっくり休んで、また一緒に頑張っていけたらと思います。

    • 447003.jpg
    • 447004.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249947?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250288?tm=20240808123208

  • なかよし遠足(1・6年)

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

     快晴の空の下、1年生と6年生がペアを組んで遠足に行ってきました。暑いくらいの陽気の中、片道35分くらいの時間をかけて「弥生の里文化財センター」まで歩きました。6年生は1年生と手をつなぎ、声を掛けながら優しく安全に気をつけて連れて行くことができました。
     広場でおいしい弁当を食べたあと、汗をかきながら鬼ごっこや大縄飛びを楽しみました。

    • 446991.jpg
    • 446992.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249946?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250287?tm=20240808123208

  • い じ め 防 止 基 本 方 針

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

    /images/no-image.png

     本校では、全ての児童生徒が安心して学校生活を送り,様々な活動に取り組むことができるよう,いじめの未然防止に向け、いじめ防止基本方針を策定しています。学校のホームページにも掲載しています。

  • 登下校の安全

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

    /images/no-image.png

     保護者の皆様には、各通学班での登校に付き添っていただき、ありがとうございました。特に、初めての集団登校となる1年生にとって、保護者の付き添いは、とても心強かったことと思います。
     地区によっては、交通量が多い危険箇所の見守りをしてくださっています。それぞれの地区で気になる箇所の見守りを時々していただけると、児童の安全面で大変助かります。ご家庭でも次のような内容で事故防止についてご指導していただくと、効果があると思います。学校でも引き続き指導しますが、ご協力をお願いいたします。
    ○歩道を1列で歩く。
    ○歩道のない場所では、道路の端に寄って歩く。
    ○信号待ちの時は、横断歩道から少し下がっておく。
    ○青信号になっても、安全を確認してから横断歩道を渡る。
    ○班長、副班長の注意を守る。
    ○人を押したり、追いかけたりしない。
    ○歩道を走る自転車に気をつける。
    ○どんな場所でも飛び出しをしない。

  • 第1回学校運営協議会を行いました

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

     4月27日(水)に、第1回学校運営協議会を行いました。津山市立小中学校では、令和6年度を目途に全ての学校に学校運営協議会を設置し、コミュニティ・スクールとして活動することとしています。本校では、予定を前倒しして本年度より活動を開始いたしました。学校運営協議会は、地域とともにある学校づくりを目指し、地域や保護者、関係団体の皆さんが学校経営に参画し、よりよい学校づくりを目指すものです。
     学校運営協議会では、11人の委員の互選により委員長に光岡宏文様、副委員長に中江泰三様が選任されました。また、今年度の学校経営計画も承認していただきました。今後は、学校運営協議会から様々な意見をいただきながら、地域とともにある学校づくりを進めてまいります。

    • 446966.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249945?tm=20240808123208

  • 参観日と学級懇談にご参加ありがとうございました!

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

     4月22日(金)は、本年度最初の参観日でした。新型コロナ感染症も少し落ち着いてきたことから、参観授業と学級懇談を行いました。多くの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。全体で94%もの保護者の皆さんに参観していただきました。新しい担任のもとで、意欲的に学習している子どもたちの姿を見ていただけたものと思います。授業を行った職員も、工夫を凝らしてわかる授業に取り組んでいました。
     今後とも熱意あふれる職員に対して、温かい応援団となっていただけるよう保護者の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
     また、例年は参観日の当日に開催されていたPTA総会は、密を避けるため書面審議とさせていただきました。家庭数257に対し、77%の回収率で全ての議案を承認していただきました。子どもたちのためにも、PTAが協力して活動を盛り上げていきましょう。PTA役員や学級役員の皆様、1年間大変お世話になります。

    • 446961.jpg
    • 446962.jpg
    • 446963.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249944?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250286?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250495?tm=20240808123208

  • 新たなスタート

    公開日
    2022/05/26
    更新日
    2022/05/26

    お知らせ

     53人の新入生を迎え、全校児童351人で鶴山小学校の新年度がスタートしました。在校生も進級し、新しい先生と共に意欲満々で新学期を過ごしています。
     静かだった学校にも子どもたちの笑顔と元気な声が帰ってきて、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。本年度も、職員が力を合わせて鶴山小学校の教育にあたります。保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
     着任式や始業式はコロナ対策のため、今年度も体育館に集合することなく、オンラインにより各教室で実施しました。子どもたちは各学級のプロジェクターを観ながらの参加となりました。担任が誰になるのか興味津々で画面に見入っていました。鶴山小学校として42回目の春です。新しい学年、新しい教室、新しい教科書、1年生のみならず、どの学年も真新しいスタートです。緊張感をもち、張り切っている気持ちが子どもたちの表情から伝わってきました。

    • 446956.jpg
    • 446957.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8249943?tm=20240808123208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/8250285?tm=20240808123208