-
田植え体験
- 公開日
- 2021/05/26
- 更新日
- 2021/05/26
お知らせ
5月26日(水)に2年生が田植え体験を行いました。どの子も初めての体験で、地域の方や市役所、ボランティアの皆さんに丁寧に教えていただきながら植えていきました。多くの保護者の皆さんにも参加していただき、ありがとうございました。
当日はOHKも取材に来ていて、早速お昼の放送で流れていました。次のリンクからも観ることができます。
OHK https://www.ohk.co.jp/data/26-20210526-00000001/pages/
-
東京オリンピックのトーチ
- 公開日
- 2021/05/26
- 更新日
- 2021/05/26
お知らせ
5月21日(金)のクラブの時間に、前日の20日に聖火ランナーをつとめた永禮信義さんがトーチを持ってきてくださいました。
子どもたちは初めて見る実物のトーチに興味津々で、トーチの説明に聞き入っていました。説明を聞いた後は、実際にトーチを持たせてもらって、聖火ランナーの体験までさせてもらいました。どの子も、ほかでは経験のできない聖火ランナーに笑顔いっぱいでした!
その様子が、5月21日の津山朝日新聞に掲載されました。 -
まちたんけんに行ってきました!
- 公開日
- 2021/05/26
- 更新日
- 2021/05/26
お知らせ
5月12日(水)14日(金)に3年生が「わたしたちのまち」の授業の一環で鶴山小学校周辺を見て歩きました。
お店や施設、田畑や川など、自分たちが生活をしているまちの様子を学習しました。自分が住んでいるまちですが、知らないこともおおく、新しい発見がたくさんあったようです。 -
KAKUZANクリーン隊
- 公開日
- 2021/05/06
- 更新日
- 2021/05/06
お知らせ
5月6日(木)に今年度最初の「KAKUZANクリーン隊」の地域貢献活動が行われました。連休明けの初日でしたが、子どもたちは通学路のゴミを拾いながら登校してきました。久々の活動だったこともあり、たくさんのゴミを拾ってきていました。保護者や地域の皆さんにも協力いただき、感謝感謝です!
この活動を通して、地域貢献の輪が広がり、学区がきれいになると子どもたちも喜んでくれることと思います。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
新着記事
過去記事
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
カレンダー
予定
- 2025/2/4 (火)
- 全校朝の会、昔しらべ(3年)
- 2025/2/5 (水)
- 職員会議
- 2025/2/6 (木)
- パワーアップタイム
- 2025/2/7 (金)
- 漢字検定、教育美術展(アルネ4階)
- 2025/2/8 (土)
- 教育美術展(アルネ4階)
- 2025/2/9 (日)
- 教育美術展(アルネ4階)
- 2025/2/10 (月)
- 交通指導
- 2025/2/11 (火)
- 建国記念の日