-
開放参観日
- 公開日
- 2021/04/27
- 更新日
- 2021/04/27
お知らせ
4月23日(金)は、本年度最初の参観日でした。コロナ禍のため、開放参観日としての開催でしたが、多くの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。全体で85%もの保護者の皆さんに参観していただきました。新しい担任のもとで、意欲的に学習している子どもたちの姿を見ていただけたものと思います。授業を行った職員も、工夫を凝らしてわかる授業に取り組んでいました。
今後とも熱意あふれる職員に対して、温かい応援団となっていただけるよう保護者の皆様のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
-
避難訓練を行いました!
- 公開日
- 2021/04/20
- 更新日
- 2021/04/20
お知らせ
4月20日(火)に火災を想定した避難訓練を行いました。
全校児童がグラウンドに集合するまでの時間は3分34秒でした。例年と比べると早く集合できました。目標時間の3分には達しませんでしたが、集合してからも整然と並ぶことができ、素晴らしかったです。
避難の合言葉「お・は・し・も」を確認し、この言葉ができた由来について話をしました。阪神・淡路大震災を受けてつくられた「おはしも」は、日本国中の小学生が知っている言葉になりました。今日は訓練でしたが、災害はいつどこで起きるかわかりません。今、災害が起こったらどうするかを考えるなど、自分の命は自分で守ることを意識して生活してほしいと思います。 -
規範意識向上モデル学区事業
- 公開日
- 2021/04/13
- 更新日
- 2021/04/13
お知らせ
本校では、今年度も規範意識向上モデル学区事業に参加し、定期的に警察の方が来校し、朝のあいさつ運動や落ち着いた学校づくりに協力していただいています。子どもたちも警察のお兄さんやお姉さんに挨拶をしたり、話しかけたりしています。
昨年度は「KAKUZANクリーン隊」のたすきをいただき、本校の地域貢献活動にも協力していただきました。 -
第41回入学式
- 公開日
- 2021/04/09
- 更新日
- 2021/04/09
お知らせ
4月8日(木)に第41回入学式が行われました。
ピカピカの1年生45人が保護者に手を引かれながら、登校してきました。どの児童も笑顔で、小学校生活を楽しみにしている様子でした。
入学式では、新入生が6年生のお兄さん、お姉さんに手を引かれながら入場しました。担任の先生に名前を呼ばれ、大きな声で返事をして立つ姿がかっこよかったです。
校長からは、「早寝、早起き、朝ご飯」の習慣をつけて健康で元気な体を作ること、手洗い、うがい、マスクを忘れないこと、勉強も遊びも、友だちと仲良く頑張ることなどを話しました。
当日はNHKと山陽放送が取材に来られていて、入学式の様子が放送されました。ニュースは次のリンクからも観ることができます。
○NHK https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20210408/4020008572.html
○RSK https://www.rsk.co.jp/news/rsk20210408-00000154.html -
令和3年度のスタート
- 公開日
- 2021/04/09
- 更新日
- 2021/04/09
お知らせ
4月7日(水)に令和3年度1学期始業式が行われました。春休み中は静かだった学校に、子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきて、嬉しい気持ちでいっぱいです。本年度も、職員が力を合わせて鶴山小学校の教育にあたります。保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。
着任式や始業式はコロナ対策のため、今年度も放送により実施しました。着任式や担任発表は、予めビデオ録画した動画を各学級のプロジェクターで観ることができました。子どもたちは、担任が誰になるのか興味津々で動画に見入っていました。鶴山小学校として41回目の春です。新しい学年、新しい教室、新しい教科書、1年生のみならず、どの学年も真新しいスタートです。緊張感をもち、張り切っている気持ちが子どもたちの表情から伝わってきました。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
新着記事
過去記事
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
カレンダー
予定
- 2025/2/5 (水)
- 職員会議
- 2025/2/6 (木)
- パワーアップタイム
- 2025/2/7 (金)
- 漢字検定、教育美術展(アルネ4階)
- 2025/2/8 (土)
- 教育美術展(アルネ4階)
- 2025/2/9 (日)
- 教育美術展(アルネ4階)
- 2025/2/10 (月)
- 交通指導
- 2025/2/11 (火)
- 建国記念の日
- 2025/2/12 (水)
- 避難訓練、読書ボランティア来校日、ぶっくまる巡回日