学校日記

  • 運動委員会の取り組み

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    お知らせ

    • 図1.png
    • 図2.png
    • 図3.png

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229182551?tm=20250205121206

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229182552?tm=20250205121207

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229182553?tm=20250205121208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229182554?tm=20250205121208

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229182555?tm=20250205121209

    運動委員会がお昼休みに体育館でミニ体力テストチャレンジの取り組みを行っています。この日は、給食を食べ終えたばかりの1年生がやってきて、立ち幅跳びや握力測定、反復横跳びにチャレンジしました。その学年に合わせた目標レベルを掲示する工夫をしてくれていて、1年生も楽しそうにチャレンジしていました。

  • 昔しらべ(3年生)2 ~ 火おこし体験 ~

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    お知らせ

    • 図7.jpg
    • 図8.png
    • 図9.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229176082?tm=20250204173242

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229176083?tm=20250204173243

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229176084?tm=20250204173243

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229176085?tm=20250204173243

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229176086?tm=20250204173244

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229176087?tm=20250204173244

    昔のくらしについてのインタビューの後は、外に出て七輪で火おこし体験を行いました。今、オール電化のご家庭も多いなか、日常生活で本物の火を見ることもほとんどない子どもたちは、地域の方々に教えていただきながら、七輪に木々の枝を入れたり、マッチで火をつけてみたりと、目を輝かせながら生き生きと活動していました。炭をいれて火力が安定してくると、お待ちかねの「おもち焼き」が始まり、最後はみんなでおいしくいただきました。「火をおこすのにこんなに時間がかかるんじゃなあ」「煙が目にしみる」「ニオイがすごい」「おもちがだいぶんこげたけど、おいしいわ」といった子どもたちの感想に地域の方々も目を細められていました。人間の五感がフルに刺激され、3年生とって何ものにも代え難い貴重な体験ができたと思います。地域の老人会の皆様、今年度も大変お世話になりました。

  • 昔しらべ(3年生)1

    公開日
    2025/02/04
    更新日
    2025/02/04

    お知らせ

    • 図1.png
    • 図2.png
    • 図3.png

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229175421?tm=20250204165941

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229175422?tm=20250204165941

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229175423?tm=20250204165942

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229175424?tm=20250204165942

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229175425?tm=20250204165943

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/229175426?tm=20250204165943

    3年生が地域の老人会の方々をお招きして、昔の人たちの暮らしの様子についてインタビューし、色々とお話を訊きました。子どもたちが準備していた質問に対し、にこやかに答えていただくなかで地域の方々との親睦も深めることができました。今の子どもたちの生活では考えられない当時の暮らしぶりに驚きの声をあげているグループもあり、みんな興味津々の様子でした。これを機に、昭和マニアの3年生が誕生するかもしれませんね。

  • KAKUZANクリーン隊の活動日でした

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    お知らせ

    • 図1.png
    • 図2.png
    • 図3.jpg

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189337225?tm=20250203101827

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189337226?tm=20250203101827

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189337227?tm=20250203101827

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189337228?tm=20250203101828

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189337229?tm=20250203101828

    https://tsuyama.schoolweb.ne.jp/3310007/blog_img/189337230?tm=20250203101828

    今日(2/3)は毎月行われているKAKUZNクリーン隊の活動日でした。登校中にゴミを拾ってくれている高学年の後ろ姿を、低・中学年の子どもたちはしっかりと見ています。この活動を通して、子どもたちの大切な規範意識の礎が継承されていることを実感しています。