-
お飾りづくり
- 公開日
- 2019/12/19
- 更新日
- 2019/12/19
お知らせ
12月5日(木)に、6年PTA主催のお飾りづくりが行われました。地域の老人会の皆さんにご協力していただき、6年生がお飾りづくりに挑戦しました。児童にとって、わらをなうのは初めての体験で悪戦苦闘していましたが、老人会の皆さんに丁寧に指導していただき、自分だけの、世界でひとつのお飾りを作ることができました。子どもたちも自分の作ったお飾りに満足そうでした。きっといい年が迎えられますね!
今回のために、稲を青刈りして提供してくださった河野修之様をはじめ、老人会の皆様には、本当に丁寧にご指導いただき、感謝感謝です。ありがとうございました。 -
個人懇談 お世話になりました!
- 公開日
- 2019/12/05
- 更新日
- 2019/12/05
お知らせ
12月2日(月)〜4日(水)の期間で個人懇談を行いました。お忙しい中、保護者の皆さんにご参加いただきありがとうございました。子どもたちの学校での様子や頑張っているところをお伝えできたことと思います。その中で、11月に実施された「秋チェック」の個々の結果も返却させていただきました。お子さんのつまずきが気になる箇所については、冬休み中の家庭学習を有効に活用していただければと思います。ほとんどの保護者の皆さんに「算数一直線」「国語はっけよい」「フォローアップ」のプリントを持ち帰っていただき、心強く感じました。
持ち帰ってプリントは、親子で一緒に解いたり、お子さんが解けない問題を教えてあげたりしてください。親子で膝を交えて勉強について語り合う機会となればありがたいです。 -
感謝状をいただきました!
- 公開日
- 2019/12/03
- 更新日
- 2019/12/03
お知らせ
11月26日(火)に、津山地域人権啓発活動ネットワーク協議会から「人権の花」の取組や人権意識を高めるの活動に感謝状をいただきました。児童玄関横の人権の花を育てて、その種を次の学校へとつないでいます。また、5・6年生を対象に6月に開催された人権スポーツふれあい教室では、岡山シーガルズをお迎えして、選手からのメッセージや交流を通して相手への思いやりや人権について考える機会になりました。
鶴山小学校でも、友だちへの思いやりの花をいっぱい咲かせましょう!
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
配布文書
新着記事
過去記事
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
カレンダー
予定
- 2025/2/4 (火)
- 全校朝の会、昔しらべ(3年)
- 2025/2/5 (水)
- 職員会議
- 2025/2/6 (木)
- パワーアップタイム
- 2025/2/7 (金)
- 漢字検定、教育美術展(アルネ4階)
- 2025/2/8 (土)
- 教育美術展(アルネ4階)
- 2025/2/9 (日)
- 教育美術展(アルネ4階)
- 2025/2/10 (月)
- 交通指導
- 2025/2/11 (火)
- 建国記念の日