-
洋学資料館、郷土博物館見学
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
お知らせ
10月20日(金)に6年生が洋学資料館、郷土博物館の見学に行ってきました。社会の歴史の授業とつながる内容も多く、興味をもちながら説明を熱心に聞くことができました。津山の偉人について学んだことを、津和野小学校とのオンライン交流で伝えることになっています。学習したことをまとめ、自分たちの住む「津山」についての郷土愛を深めるきっかけになると思います。学校だけではできない多くの学びがある見学となりました。
-
大豆から豆乳に!
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
お知らせ
10月18日(水)の3・4校時に大塚食品さんの出前授業を受けました。国語科で学習した「すがたをかえる大豆」で学習したことを思い出しながら、大豆のすごさを改めて感じる機会となりました。豆乳とおからの関係やプラントベースフードなど、体験を通して学ぶことができました。学校の授業だけでは学べないことを知る貴重な体験になりました。大塚食品とマルイの皆さん、ありがとうございました。
-
もみすりに行ったよ。
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
お知らせ
10月17日(火)の3校時目に、いつもお世話になっている寺坂さんの家にもみすりを見学に行きました。機械でもみを取り除き、玄米になるところを見させていただきました。トラクターにも乗せていただき、大満足です。コシヒカリともち米も見比べました。子どもたちは、お米の違いに驚いていました。実物に触れ、学校ではできない体験になりました。ありがとうございました。
-
津山青年会議所出前講座
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
お知らせ
10月13日(金)に、「つやまの魅力発見」の授業として、津山青年会議所の方から、津山城について教えていただきました。私たちの生まれたまちを知り、好きになってほしいという願いのこもった授業になりました。子どもたちは集中して授業を受け、津山城についての理解を深めました。授業の後半では、「津山城かるた」に取り組みました。カルタ遊びに取り組む中で、学びを深めることができました。
-
稲刈り体験をしました!
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
お知らせ
10月13日(金)に、2年1組が稲刈りを体験しました。本来であれば、2年生がみんなで体験する予定でしたが、2組が学級閉鎖になってしまったので、1組だけの体験となりました。
田んぼを貸してくださった寺坂さんをはじめ、多くの方に教えていただきながら、鎌を使って上手に刈りました。参加できなかった2組のみんなの分も、一生懸命に稲を刈りました。協力しながら、夢中になって作業する姿に成長を感じました。貴重な体験をありがとうございました。 -
クリーンセンターに行きました!
- 公開日
- 2023/10/31
- 更新日
- 2023/10/31
お知らせ
9月27日(水)に、4年生がずっと楽しみにしていたクリーンセンターの見学に行きました。なかなか見ることのできない焼却炉やゴミピットを見せていただき、みんな大興奮でした。4年生は、これからクリーンセンターやゴミ処理の秘密について新聞にまとめていく予定です。クリーンセンターで学んだことを学習や生活に活かすことができるといいなと思います。